[終了] 海外人材活用フォーラム「失敗しない海外人材受け入れのために」

10.17

少子高齢化が進み、国内の多くの業種で人材不足が深刻な問題となってきています。海外からの人財に本当の意味で活躍してもらい、ビジネスチャンスを活かして事業拡大を実現するために、失敗しないための海外人材活用フォーラムを開催します。

こんな問題が起きてませんか?

1.人手不足で海外人材の採用に興味があるが、情報がなくてどうすれば良いかわからない

2.受入時に何を準備したら良いのかわからない

3.海外人材を採用したが、全く日本語が話せずコミュニケーションが取れない

4.日本文化を全く理解していないためにマナーが悪く、整理整頓ができない

5.ビジネスマナーを理解していなくて遅刻や欠勤等が多く、報連相ができない

6.採用した直後に行方不明になってしまい連絡が取れない

7.仕事場に来ても元気がなく、お客様に対してもよいサービスが出来ていない

8.何か悩みがあるようだが、話しかけても何も話してくれない

これらの問題について、海外人材受け入れに関する様々な分野の経験が豊富な専門家から最新の情報を提供してもらいます。

参加講師

日本の入管法に精通する弁護士 山脇康嗣氏

外国人雇用に精通する労働法専門の弁護士 髙橋正俊氏

外国人雇用管理士資格の管理団体の理事長 加藤洋司氏

入管・労務実務実績豊富な士業集団GOAL 中楯氏 / 石下氏 / 久保田氏

ミャンマー・ベトナムで日本語語学学校を運営 髙尾哲氏

モデレータ:シンガポール在住 安田哲氏

イベント詳細

イベントタイトル 海外人材活用フォーラム「失敗しない海外人材受け入れのために」
日時 2019年10月29日
15:30-21:00
参加費 ゲスト:
JABA会員:1,000円割引
会場住所 文化シャッターBXホール 東京都文京区西片1-17-3
備考 ■プログラム
16:00-開始(15:30-会場)
16:15-講演
18:15-パネルディスカッション
19:00-懇親会
21:00-お開き

■費用について
前日までに振込:5,000円
当日支払い  :6,000円
*当社団法人会員は1,000円引

■備考
[定員]先着100名 

■登壇者概要
加藤洋司 (一社)東京都外国人就労認定機構 理事長
高尾哲   (一社)日本アジアビジネス協会 理事長
石下貴  行政書士法人GOAL
山脇康嗣 さくら共同法律事務所  弁護士
髙橋正俊 髙橋正俊国際経営労務法律事務所 代表弁護士

[モデレーター]
安田哲   (一社)東京都外国人就労認定機構 副理事長

■協賛企業
(株)ギャランティーホールディングス
(株)222パートナーシップ
Dragon Traders CLUB
ASTO ASIA (株)
DOI INVESTMENTS PTE LTD
ビンテージアジア経営者クラブ(株)
行政書士法人GOAL
社会保険労務士法人GOAL

■お問い合わせ先
info@togairou.or.jp

※この申込先は外部サイトになります

申し込む


ページ上部へ戻る